事業内容
- HOME
- 事業内容
ABOUT
京都・滋賀エリアの大手コンビニへの食品配送を担います。
大手コンビニエンスストアで取り扱う食品(パン・弁当・惣菜)や飲料品の配送事業がメインです。京都府京田辺市と滋賀県近江八幡市に営業所を構えており、京都市内~京田辺市を中心とした京都府内全域および滋賀県内のコンビニへルート配送を行っています。使用する車両は3tトラック。冷蔵と常温の設定ができるため、温度管理が必要な食品も配送することが可能です。
事業の特徴
-
コンビニ店舗を回るルート配送
大手コンビニへの配送という事業の特性から、事業基盤は安定。新店舗のオープンが続くことで配送先が増えるなど、継続的に仕事があります。繁忙期はアイスクリームやドリンクが売れる夏季の7~9月。また、クリスマス・正月・節分などのイベントがある冬季もシーズン商品が増える時期です。
-
食品や飲料品の配送がメイン
地場配送であることや、各店舗への納品時間が決まっているため、ドライバーは固定シフトで活躍しています。「規則正しい生活ができる」「休日が多い」という声が多く、長く活躍するドライバーも多数。食品などを扱うため重い商品が少なく、体力の負担が少ない点も特徴です。
仕事内容
【3tトラックでの食品ルート配送】
準中型免許または中型免許・旧普通免許を活かして活躍できるドライバー職です。3t保冷車を運転し、食品や飲料品などを配送します。前後半に分かれ1日2回配送。1回あたりの配送件数は13~14件ほどです。また、車両は5~6年ごとに新車種に切り替えるため、常に最新の設備やシステムを搭載した車を運転できます。
<配送エリア>
*京都府内全域/京都市(伏見区・南区)、宇治市、城陽市、京田辺市、木津川市、他
<将来のキャリア>
ドライバーから運行管理者を目指すことも可能です。運行管理者資格の取得支援制度などを通じて、社員のキャリアアップを応援します。
MESSAGE
メッセージ
READ MORE
VALUE
働く上で大切にしていること
READ MORE